外部トリガ入力端子セレクタ

Namespace: FVIL.Video
Assembly: FVIL1300 (in FVIL1300.dll) Version: 3.1.0.0 (3.1.0.1)

Syntax

C#
public virtual CFviSrcSelParam ExTriggerSrcSel { get; set; }
Visual Basic
Public Overridable Property ExTriggerSrcSel As CFviSrcSelParam
	Get
	Set

Return Value

Type: CFviSrcSelParam

外部トリガモード時の外部トリガ入力端子を設定、取得します。


許容値 (Selector):
意味
0TTL(通常の外部トリガ)
1DI
2パルスジェネレータ(トリガのリトライ)

許容値 (Port): Selectorが1:DIのときのみ有効です。Selectorが1以外のとき Portは常に0が戻ります。
意味
0DIAポート0
1DIAポート1
2DIBポート0
3DIBポート1

Selectorが1:DIのとき、FV1300の標準I/F、DIDOのDIが外部トリガ入力端子となります。 1:DIのとき、 CFviDioFV1300 で対象ポートのbit(DIAポート0のときは、DI0~DI7まで)のDI割り込みは使用できなくなります。 対象ポートのDI割り込みが必要な場合は、外部トリガ入力端子をDI以外に再設定する必要があります FV1300のDIDOコネクタ(DIDO1/DIDIO2)は2つあります。 DIAポートとは、「DIDO1」、DIBポートとは、「DIDO2」のDIです。 対応するDIは以下になります。

  • Port=0:DIAポート0で、DI0〜DI7の事です。CH0の外部トリガ入力端子はDI0です。(OrモードのときはDI0〜DI3まで)
  • Port=1:DIAポート1で、DI8〜DI15の事です。CH0の外部トリガ入力端子はDI8です。(OrモードのときはDI8〜DI11まで)
  • Port=2:DIBポート0で、DI16〜DI23の事です。CH0の外部トリガ入力端子はDI16です。(OrモードのときはDI16〜DI9まで)
  • Port=3:DIBポート1で、DI24〜DI31の事です。CH0の外部トリガ入力端子はDI24です。(OrモードのときはDI24〜D27まで)

Selectorが2:パルスジェネレータのとき、 StartPulseGenerator()()()()でtureが設定されると、TriggerCycleTime の間隔でトリガがリトライされます。

処理に失敗した場合は例外を発行します。 例外の原因と発生位置を特定するには、発行された例外クラスの ErrorCode メンバと Function メンバを参照してください。

エラーコード:

ErrorCode メンバ内容
25FVIL.ErrorCode.NOT_OPENEDデバイスがオープンされていません。
11FVIL.ErrorCode.INVALID_PARAMETER引数に指定された値が不正です。

Examples

このプロパティはインスタンスの参照を返すものではありません。 従って、CFviSrcSelParam 構造体の インスタンスのメンバを個別に変更する事は出来ません。 設定を変更するには下記の何れかの方法で行ってください。

以下は、CFviSrcSelParam 構造体の 初期値指定コンストラクタで構築したインスタンスを代入する方法です。

C# Copy imageCopy
video.ExTriggerSrcSel = new FVIL.Video.CFviSrcSelParam( 1, 0 );

以下は、このプロパティから現在値を取得して、一部のパラメータを変更して再度代入する方法です。

C# Copy imageCopy
FVIL.Video.CFviSrcSelParam object = video.ExTriggerSrcSel;            // (1) 現在値取得
object.Port = 1;                                                   // (2) ポート番号のみ変更
video.ExTriggerSrcSel = object;                                     // (3) 再度、代入

Exceptions

ExceptionCondition
FVIL..::..CFviExceptionこの例外の原因については、上記のエラーコード表をご参照ください。

See Also